Life
「認知症は治りません」 その言葉はズシっと僕の心に響きました。「治らないのか…」最初は絶望を感じましたが、本書を読み進めていくうちに先が開けてきました。 「治らないからこそできることがある」 そう思えるようになったのです。(ご存知の通り、「正…
読書とは関係ありませんが、ふと考えたことをひとりごと。 他人の目や評価を気にして生きることについて考えました。なぜ良くないとされているのか、今気づいたことがあります。 男女のカップルを例に挙げます。 例えば、女性の方が男性の評価を気にして自分…
「読書生活」2か月目に突入しました。 こちらの本はセブンイレブン限定で、2020年6月25日に発売されたばかりで、まだオンラインでは買えないみたいです。 本書には今年6月25日時点での日本国民が対象の社会保障について非常によくまとめられてい…
大学時代に読んだ本を読み返してみました。 「幸福とは一体何なのか」その疑問を抱えていた大学生の僕はこの本を手に取りました。当時は2017年だから大学4年生の頃かな。 著者のバートランド・ラッセルは、核兵器の廃絶と科学技術の平和利用を訴えて、「ラッ…
みなさん、おはようございます。昨日は衝撃的な本を読んでしまったため、少々熱く語ってしまいました。でも、熱く語るって悪いものではありませんね。みなさんのおススメの本もぜひ紹介してくださると嬉しいです。ちなみに、こちらが昨日の投稿です。 jbooks…
東京は晴天です。これから一人で上野動物園に行こうと思っています。 @上野公園近くのタリーズコーヒー 実は昨日の午前中、赤坂にあるアメリカ大使館でビザ面接がありました。 2年前に来たときはJ-1ビザの申請で、今回はH1-Bビザの申請でした。 ビザの種類…
みなさん 初めまして、僕の名前はyoshijunです。 出身は北海道斜里郡清里町で大学卒業まで北海道で育ちました。 北海道斜里郡清里町 大学卒業後は渡米し、現在はマサチューセッツ州のボストンに住んでいます。 マサチューセッツ州ボストン このブログではこ…